受発注システム F-BI・在庫管理システム F-BI z
ezataka
受発注システム「F-BI」在庫管理システム「F-BI z」はインボイス制度に対応し、業務効率化を実現するため様々な業種に柔軟に対応可能な、Google AppSheetベースで開発された受発注システムです。
F-BI 主な機能
受注機能
見積書作成機能
- 個客業者登録機能
- 見積項目登録機能
- 見積項目・顧客入力機能
- 工期入力機能
- PDF作成機能
- 出力機能
請求書作成機能
- 見積書連動機能
- 日付選択機能
- PDF作成機能
- 出力機能
発注機能
発注書作成機能
- 発注業者登録機能
- 発注項目登録機能
- 発注項目入力機能
- PDF作成機能
- 出力機能
会計連携機能
会計データ作成機能
- 会計仕訳データ集計機能
- 会計仕訳データ作成機能
- CSV出力機能
価格
標準販売価格200万円(税別)
在庫管理システム F-BI z主な機能
導入先として製造販売業を想定しています。
下記に挙げる諸機能が相互に関連し、一つの経営管理システムを構成します。
基本的な機能は汎用的な構造で構成し、導入先により機能の選別(取捨選択や機能の追加、カスタマイズ)を行います。
受注機能
見積書作成機能
- 個客業者登録機能
- 見積項目登録機能
- 見積項目・顧客入力機能
- 工期入力機能
- PDF作成機能
- 出力機能
請求書作成機能
- 見積書連動機能
- 日付選択機能
- PDF作成機能
- 出力機能
発注機能
発注書作成機能
- 発注業者登録機能
- 発注項目登録機能
- 発注項目入力機能
- PDF作成機能
- 出力機能
製造管理機能
- 構成マスタ(=原料レシピ一覧、資材レシピ一覧、加工レシピ一覧 + 管理・連携用としてレシピ一覧)
- 登録フォーム
- 検索フォーム
※構成マスタは商品と原材料、加工料、資材等の構成材料を関連付けたデータベースであり、導入先によって単一のシートとするか、原材料、資材、加工料などの別として複数のシートを作成するか判断する。
製造管理での構成マスタは全商品の一覧であり実質的にはデータベースとして扱うことで参照を容易にする目的がある。
一商品に対する構成表は原価計算などもかかわるため販売管理で受け持つ。
登録や編集にはHTMIなどで作成したフォームを利用する。このフォームは導入先の要望によりカスタマイズする前提である。
在庫管理機能
- 拠点別報告(=拠点名で在庫を持つ拠点の数だけシート作成)
- 在庫一覧
※工場、店舗などを拠点と称し、拠点別に在庫の報告を行うシートを作成し、在庫一覧として一元化する。
在庫一覧は導入先の事情により商品や原料などの別に複数シートで構成する場合がある。
販売管理機能
- 原価計算表
- 受発注数計算(=発注入力 ※受注なしで発注のみ)
- 売上予測
- 発注伝票作成連携
※主に需要や在庫状況をもとに製造量の決定を行うことを主目的とした構成を想定。
ここで決定した構成部品の仕入計画を発注管理に流し、一続きの操作で仕入先別の発注伝票の発行(導入先からの要望があればメール添付などで送信も可能とする)までを行う。
会計連携機能
会計データ作成機能
- 会計仕訳データ集計機能
- 会計仕訳データ作成機能
- CSV出力機能
価格
標準販売価格1,312,500円(税別)